昭和48年(1973年).3.17〜28(スライド写真をスキャン)

沖縄返還(1972.5)から間のない時期に、サイクリング部の仲間9名で沖縄本島を一周するツアーに行きました。宿泊地で地元の人との交流ができ、思い出に残るツアーとなりました。

沖縄ツアー地図

1973.3.17 松山を出発

出発

出発の時、松山の高浜港までクラブ仲間4名が見送りに来てくれました。右は関西汽船の中です。別府に渡ります。

1973.3.18 鹿児島

鹿児島

別府から電車で鹿児島まで来ました。鹿児島ではステーションホテル(駅の構内)に一泊し、ここで一旦、自転車を組み立てて、西郷隆盛像を見学し、いよいよ鹿児島港から琉球海運のとうきょう丸(3500トン)で沖縄に向けて出港。桜島が激しく噴煙を上げていました。

1973.3.19 普天間・嘉手納

普天間

翌朝、沖縄に到着。さっそく普天間の大権現に旅の安全を祈念し出発。ところが、嘉手納基地の横ですぐにパンク。これからどうなる事やら!

1973.3.20 真栄田(まえだ)岬

真栄田岬

真栄田岬の近くにキャンプ。朝食を食べて出発。右が真栄田岬

1973.3.20 万座毛

万座毛

象の鼻の形の岩おもしろい。

1973.3.20 今帰仁城跡

今帰仁城跡

今帰仁城(なきじんぐすく、なきじんじょう)跡。今は世界遺産に登録されています。

1973.3.21 多野岳・屋我地ビーチ

多野岳

多野岳(385m)に登り、その後、屋我地ビーチでキャンプをしました。

屋我地1

ビーチは遠浅でどこまで行っても膝まで浸かりません。

1973.3.22 茅打バンタ・辺戸岬

屋我地2

茅打バンタ。あぶない所に立ってます。右の写真は、茅打バンタ(高さ約100mの断崖絶壁)から真下を写しました。

辺戸岬1

本島最北端の辺戸岬。矢印の下に、22km離れた奄美群島の与論島が見えます。

辺戸岬1

辺戸岬から太平洋側に入った辺りの海岸です。

1973.3.22 我地・安波

我地

我地の村です。本島の北東部はジャングルに道が一本通っているだけで、未開の地に入りました。

我地

安波の村です。ここの公民館に泊めて頂きましたが、突然、近所の人が夕食時に家に招待して下さいました。その家は裸電球が一つ付いているだけでしたが、ご馳走を頂き、沖縄民謡も踊って歓迎して下さいました。ほんとうに思い出深い一日になりました。右はサキシマスオウノキ。

1973.3.23

パイナップル

安波の近くのパイナップル畑。右は米軍のジャングルでの訓練です。

ジャングル

ジャングルと道です。右は平良でのブランコ遊び。

1973.3.24

ゴザ

ゴザの町(現在は沖縄市)です。まだ右側通行でした。右は中城城跡です。

1973.3.26 姫百合の塔

姫百合の塔

右の写真は、喜屋武岬でサトウキビを食べているところです。

星

左の矢印の星が「カノープス」という星で、本州から見れる南限の星ですが、沖縄からはかなり高く見えます(露出2分)。右は南十字星で、こちらは沖縄から見える南限の星座ですが、十字の一番下の星が明りで消されました(露出5分)。残念!

1973.3.27

与根

与根(豊見城市)の民家の庭にキャンプをさせて頂きました。お世話になり、ありがとうございました。右は那覇の町です。

1973.3.27 旧海軍司令部壕

海軍司令部

旧海軍司令部壕を見学しました。複雑に張り巡らされた地下壕で、戦争の悲惨さを感じました。

海軍司令部

守礼門。右は園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)。

1973.3.28 那覇港

海軍司令部

那覇港より帰途に就きました。無数の紙テープで見送って頂きました。みんな少々疲れたかな?