馬見丘陵は、東西約3km、南北約7kmに及ぶ低い丘陵地で、自然や古墳が多数あり、これらを保全するため、「歴史と自然に囲まれた憩いの空間」を目指して、都市公園(広域公園)として馬見丘陵広域公園が誕生しました。計画面積は65.3haで、平成24年6月末現在、56.2haを開園しています。
 この広大な公園には、ロウバイ、梅、桜、バラ、花菖蒲、アジサイ等、たくさんの花が植えてあり、四季を通じて楽しめます。ありがたいことに、ここへ我が家から車で15分程度で行けますので、たびたび散歩に行きます。

2022.4.11

日本に自生する野生種のカスミザクラが咲いていました。

馬見公園

馬見公園

2022.4.9

馬見チューリップフェアをしていました。

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

2015.7.9

前日までの雨と気温の急な上昇で、公園がキノコの宝庫になっていました。

(1)                          (2)

馬見公園

馬見公園

(3)                          (4)

馬見公園

馬見公園

(5)                           (6)

馬見公園

馬見公園

(7)                           (8)

馬見公園

馬見公園

(9)                           (10)

馬見公園

馬見公園

(11)                          (12)

馬見公園

馬見公園

(13)                           (14)

馬見公園

馬見公園

(15)                           (16)

馬見公園

馬見公園

(17)                           (18)

馬見公園

馬見公園

(19)                           (20)

馬見公園

馬見公園

(21)                            (22)

馬見公園

馬見公園

(23)                            (24)

馬見公園

馬見公園

(25)                            (26)

馬見公園

馬見公園

(27)                            (28)

馬見公園

馬見公園

(29)                            (30)

馬見公園

馬見公園

(31)                             (32)

馬見公園

馬見公園

(33)                             (34)

馬見公園

馬見公園

(35)                             ホオジロが至近距離(3m)でさえずりました。

馬見公園

馬見公園

2015.4.16

「馬見チューリップフェア」が開催されていました。

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

スズメとツグミ

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

馬見公園

イカル

馬見公園

馬見公園

カワラヒワ

馬見公園

馬見公園

2014.6.15

 馬見丘陵公園探鳥会の活動に初めて参加しました。この探鳥会は毎月第3日曜日に開催され、公園館前に4〜10月は8:30、11〜3月は9:00に集合すればだれでも参加できます。今回の参加者は41名、広い公園内のポイントをゆっくり回ります。
 下池の畔にあるヨシハラで、ヨシの先にオオヨシキリが上がってくると聞き、待っていると目の前のヨシに現れ、みごとな写真(自称)が取れました。うれしくて、鳥のとりこになりそうです。

最初に満開の花菖蒲園を訪れました。ここにハシブトガラスが待っていました。

花菖蒲

ハシボソカラス

ヨシの先端に上がってきて縄張りを主張するオオヨシキリ。

オオヨシキリ

オオヨシキリ

虫をくわえたオオヨシキリ。雌では?との事です。

オオヨシキリ

ムクドリ

ムクドリ

ムクドリ

ホオジロ                                       カルガモ

ホオジロ

カルガモ

芝生で冠羽を立てるヒバリ。

ヒバリ

ヒバリ

ヒバリ

2014.2.11

 公園内のナガレ山古墳の上に上がると、遠方(東南東)に白い山が見えました。約35Km先の高見山です。三重県と奈良県との境界にある山で、標高は1,248mです。

ナガレ山古墳

ナガレ山古墳

枠内を拡大したのが、右側の写真です(約4倍)。それをさらに拡大したのが、下の大きな写真です(元の約26倍)。

馬見丘陵公園

高見山

空気が澄んでいて、高見山がくっきり見えました。(Photoshopでスマート補正をしました)

高見山

2014.1.6

馬見丘陵公園

 上図は馬見丘陵公園古墳分布図ですが、その中でも最大の規模を誇るのが、29番(左下)の巣山古墳です。全長約220m、後円部径約130m、前方部幅約112mの前方後円墳で4世紀末〜5世紀初めに築造されたとの事ですが、被葬者はよく分かっていません。
 下記の写真のように、現在、整備(発掘調査?)が行われているようで、ブルーシートとかショベルカーが見えます。

馬見丘陵公園

馬見丘陵公園

公園内の鳥を撮影しました。激しく動くので苦労しましたが、やっと撮れました。セグロセキレイと思いますが、違っていたら教えて下さい。

馬見丘陵公園

2009.11.29 紅葉

紅葉1

 上池の湖畔に紅葉の美しいスポットがあります。でも、時期、時間、天候等の条件がが揃わないとなかなか満足な写真は撮れません。

紅葉2

2010.11.27 紅葉

紅葉1

紅葉2

2007.12.1 紅葉

紅葉1

2004.6.12 アジサイ

アジサイ

 雨上がりの朝、馬見丘陵広域公園に行き、写真を撮っていましたら、アジサイに宝石がちりばめられていました。よく見るとクモの巣に雨が玉になって付いており、それが日の光を浴びて輝いていました。アジサイと雨とクモ、それと日の光が作ったアートです。

アジサイ

2006.6.11 花菖蒲園

花菖蒲1

花菖蒲2